商用パイロットコース
Pilot course
商用パイロットコースは、ドローンの基本的な構造や仕組みを理解でき、ドローンを安心・安全に飛行させるための操縦方法、ドローンを飛行させる上で知っていなければならない法令などを分かりやすく学ぶことができます。
カリキュラムで使用するドローンや、FPV ゴーグルは全て無料貸し出し。手ぶらで気軽にドローン操縦を学べます。
最大受講数3名までの楽しいレッスン。密度の濃いカリキュラムで、技術の最短取得ができます。
ドローン操縦技術を証明する民間資格を取得することができます。国家資格取得をチャレンジする際にも経験者扱いとなりお得!
ドローン操縦士初級コースは、ドローンの基本的な構造や仕組みを理解でき、ドローンを安心・安全に飛行させるための操縦方法、ドローンを飛行させる上で知っていなければならない法令などを分かりやすく学ぶことができます。
・実技5時間(シミュレーターや実機を使って基礎的な操縦技術を習得)
・座学1時間(ドローンの仕組み・法令・飛行させる際の注意点など)
上下前後左右の基本動作/ 斜め・菱形の中間舵/ 上昇下降に前後左右を加えた2種操作/ 左右・正面・対面・各方向への四角移動/ カメラ機能を使って写真撮影/ カメラ機能を使って動画撮影/ 他20項目の操縦方法を学べます。
ドローンの歴史/ ドローンの仕組み・機能・構造/ 関連法規・飛行時のルール/ドローン飛行時の注意点/ ドローンを飛ばすまでのステップ/飛行させる際の準備と確認事項
ドローン操縦士中級コースは、ドローン空撮などのドローンビジネスで必要とされる実践的な操縦技術を学ぶことができ、目視外操縦や国土交通省への飛行許可申請の方法などがマスターできます。
・実技5時間(空撮に必要な旋回飛行など応用的な操縦技術を習得)
・座学1時間(ドローンの運航、天気との関係、飛行許可申請・承認申請など)
シミュレーターを使ったホバリング/ 四角(正面・右向・左向・対面)の実践移動/ 旋回飛行(時計回り・反時計回り)/ 斜め移動/ 障害物通過飛行/障害物通過飛行(円移動)/8 の字飛行(時計回り・反時計回り)/FPV を使った前進移動/FPV を使った高度変化/ 他6 項目の実践的操縦テクニックが学べます
ドローンの運航/ 飛行許可申請・承認申請に該当する飛行の方法/ 許可・承認申請手続き/ 電波について/ バッテリー取り扱い/ 墜落原因と対策/ など
包括飛行許可の承認を得るための実績証明書です。初級・中級の講座を最後まで受講した方は飛行履歴として証明書をお渡しします。
ドローンネットが発行するUAS レベル2 資格を取得すると、航空局への飛行許可申請が一部簡略化され、スムーズに「飛行許可・承認書」を取得することができます。また、空撮時における土地所有者・所轄警察署・近隣住民への事前説明が円滑に行える、ビジネス活用時にクライアントへの信頼感向上に繋がるメリットもあります。 ※技能認証を取得するにはスクール受講後に行われる認定試験(試験料5,000円)に合格する必要があります。 ※UASレベル2資格取得後は、毎月980円のライセンス維持料が必要です。
course fee
ご希望の日時をご相談できます。
ドローンビジネスで必要な操縦技術が身につき、資格取得が可能なコース。
※複数回受講できます。
※家族・友人とのグループで参加することもできます。
商用パイロットコース+空飛ぶカメラ初心者コースの同時受講。最短3日間でビジネス活用できる操縦技術、基本的な空撮テクニックや動画編集が身につく人気コース。